読書的な何か。

読書と読書にまつわるテクノロジー、雑記など。

旅と読書

たまたまゲットした集英社の雑誌『青春と読書』。小特集は「旅と本」があり、高野秀行さん・梶よう子さんのエッセイと、「旅」をテーマにしたオススメ本が紹介されていました。 seidoku.shueisha.co.jp 高野さんは、年齢を重ねると時間の進み方が早く感じら…

読書的ニュース2017-07

Twitter(@doksyo_tek)につぶやいた#読書的ニュース、2017年7月分です。 先月も書きましたが、Twitterを使ってやってみたいこと。 ハッシュタグでトピックスを分類し、そのままモーメント化 テーマ串刺しでモーメント作成 twitter.com

人工知能に本をおススメしてもらいました

はじめに 7月初め、人工知能を使って、SNSの内容からおススメ本を提案してくれるサービスが始まったというニュースがありました。 news.infoseek.co.jp 仕掛け人は近畿大学(が松岡正剛氏に依頼してデザインしたようです)。内容は、平たく言うと、SNS情報を…

『戦略読書』定点観測 - 2017年7月

はじめに 夏ですね。毎日暑くてヘトヘトですが、そんな日こそ、涼やかな室内で読書にいそしみたいものです。 さて、下記は、今年の読書ポートフォリオ・マトリクス(以下、RPM)です。昨年の実績値を参考に、年間200冊・読書時間460時間、マトリクスは横軸が…

FeedlyからInoreaderに移行しました

以前、読書的ニュースの情報収集は、「Googleアラート「読書」+Feedly」で行っていると書きました。 doksyo-tek.hatenablog.com ほんの数日前まで、これで運用していたのですが、Feedly、いつのまにか有料サービスに移行していたんですね。有料版じゃないと…

『戦略読書』定点観測 - 2017年6月

はじめに 6月分の戦略読書状況です。梅雨の時期こそ、しとしと雨の音をBGMに読書を楽しみたいですね。最近、そういう風流な読書してないなぁ。くしくも本日、梅雨明けしてしまいましたが。。 さて、下記は、今年の読書ポートフォリオ・マトリクス(以下、RPM…

読書的ニュース2017-06

Twitter(@doksyo_tek)につぶやいた#読書的ニュース、2017年6月分です。 だいぶ慣れてきました。先月はモーメントもバリエーションを持たせたら面白いかもと書きましたが、ハッシュタグでトピックスを分類し、そのままモーメント化するのもありかも。あと、…

速読の科学(2)

はじめに 前回(ってもう3ヵ月以上前…)、速読に興味を持ち、速読の論文とちまたの速読本を比較することを考えました。 以下はきっかけとなった記事です。 www.lifehacker.jp そして、読んでみようと思った論文。 Keith Rayner, Elizabeth R. Schotter, Mich…

『戦略読書』定点観測 - 2017年5月

はじめに 少しずつ遅れを取り戻しつつあります(自分に甘い)。5月分の戦略読書状況です。 下記は、今年の読書ポートフォリオ・マトリクス(以下、RPM)です。昨年の実績値を参考に、年間200冊・読書時間460時間、マトリクスは横軸が「鍛錬⇔趣味」、縦軸が「…

チャットフィクションアプリケーション

はじめに チャットフィクションアプリケーション。カタカナだと字面が長いですね。。 チャット。最近だとLINEやFacebookメッセンジャーなどが主流でしょうか。スマートフォンで扱うと、下側から上側に向かって、左右に会話の吹き出しが出る、アレです。 この…

Kindle Highlightsが新しくなりました

微妙に使いづらかったYour Highlights(Kindle本に下線やメモをつける機能)。ついについに、アップデートされました! かつてのYour Highlightsは以下にまとめてありますので、ご参考までにどうぞ。 doksyo-tek.hatenablog.com そして、今回のアップデート…

『戦略読書』定点観測 - 2017年4月

はじめに もう6月。。毎月の定点観測が遅れ気味で、巻いております。いや巻いているつもりです。ということで、4月分です。 下記は、今年の読書ポートフォリオ・マトリクス(以下、RPM)です。昨年の実績値を参考に、年間200冊・読書時間460時間、マトリク…

チャットボットによる本の紹介

はじめに 今年の2月くらいに、米国ハーパーコリンズ社がチャットボットによる本の紹介(Book Recommendation)を展開する、というアナウンスがありました。 chatbotfb.com 具体的には、Facebook Messengerを用いたユーザ対話を通じ、書籍の推薦が行われます…

読書的ニュース2017-05

Twitter(@doksyo_tek)につぶやいた#読書的ニュース、2017年5月分です。 モーメントは自分の切り口でツイートを編集できるので良い機能だと思います。今はハッシュタグと時間だけで分けてますが、内容や視点などを軸としたモーメントを作ってみるのも面白い…

『戦略読書』定点観測 - 2017年3月

はじめに 下記は、今年の読書ポートフォリオ・マトリクス(以下、RPM)です。昨年の実績値を参考に、年間200冊・読書時間460時間、マトリクスは横軸が「鍛錬⇔趣味」、縦軸が「基礎⇔応用」にアップデートしました。 図1 2017年版のRPM 定点観測 趣味-基礎 の…

読書的ニュース2017-04

4月から、Twitter(@doksyo_tek)のモーメントにまとめることにしてみました。#読書的ニュースをつけて日々のニュースをつぶやき、月1回、こちらにもまとめを投稿します。まだまだ実験的ですが、しばらく試してみることにします! ということで、まずは2017…

書評『鈴木さんにも分かるネットの未来』

鈴木さんにも分かるネットの未来 (岩波新書) 作者: 川上量生 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2015/06/20 メディア: 新書 この商品を含むブログ (10件) を見る はじめに 本書はドワンゴ創業者でカドカワ社長の川上量生(かわかみのぶお)氏がネットの未来…

読書的ニュース2017-01~03

2017年1月~3月の読書的ニュースです。 もう3月も終わってしまいましたが、1~3月分をまとめます(毎月何日に発行、って決めたほうが良さそうだな、これ。当初は月に2~3回って息巻いていたのに、この体たらくぶり。。いやはや)。あと、読みやすいレイアウ…

『戦略読書』定点観測 - 2017年2月

はじめに 下記は、今年の読書ポートフォリオ・マトリクス(以下、RPM)です。昨年の実績値を参考に、年間200冊・読書時間460時間、マトリクスは横軸が「鍛錬⇔趣味」、縦軸が「基礎⇔応用」にアップデートしました。 図1 2017年版のRPM 定点観測 趣味-基礎 ど…

速読の科学(1)

はじめに 巷には速読と名の付く本がたくさん出版されています。速読と聞くと、本当に早いスピードで読むことなんてできるのだろうか、と懐疑的な印象がぬぐえないのですが、昨年初頭、興味深い記事が公開されました。 www.lifehacker.jp 速読は不可能である…

読みやすさの構成要素

読みやすさにはいろいろな定義があると思いますが、これが一番シンプルでいいんじゃないかな~という定義をしてみたいと思います。 ネタ元は、Readability: a one-hundred-year-old field still in his teens(のスライド5~6枚目)です。ReadabilityはLegib…

Kindleソフトウェアの備忘録

昨年末、Kindle Paperwhiteのファームウェアがアップデートしたのですが、その際に調べた、Kindleソフトウェア関連情報についてまとめておこうと思います。 Amazonデバイスサポート デバイス・ソフト別にQ&A情報がまとめられています。 電子書籍リーダーの見…

『戦略読書』定点観測 - 2017年1月

はじめに 昨年の振り返りを受けて、今年は少しリニューアルしてスタートです。2017年の読書ポートフォリオ・マトリクス(以下、RPM)は下記になります。 図1 2017年版のRPM 昨年の実績値を参考に、年間200冊・読書時間460時間と設定しました。また、マトリク…

『遠読』を読むぞ

書店で手に取ってみて「うわ、難しい」と思い、図書館で借りてみて期限切れで返却し、、結局読めずにいるフランコ・モレッティの『遠読』。 遠読――〈世界文学システム〉への挑戦 作者: フランコ・モレッティ,秋草俊一郎,今井亮一,落合一樹,高橋知之 出版社/…

戦略的に読書をするためにやったこと2016

はじめに 三谷宏治さんの『戦略読書』に感銘を受け、2016年の1年間、お粗末ながら戦略読書を実践してみました。 具体的には、まず「何を読むか」「どう読むか」「どんなバランス(配分)で読むか」を可視化する「読書ポートフォリオ・マトリクス(RPM)」を…

「読んで理解する」とは何か(2)

はじめに 前回、読解方略に関してサーベイしている論文の、定義・モデル・効果等を簡単にまとめました。 犬塚美輪, "読解方略の指導", 教育心理学年報, Vol.52, p.162-172(2013). doksyo-tekは、読解方略とは、人が本を読むという行為を通じて、どうやって本…

『戦略読書』定点観測 - 2016年12月

はじめに 戦略読書・12月の定点観測です。 図1は、読書ポートフォリオ・マトリクス(PRM)を整理したものです。 図1.読書ポートフォリオ・マトリクス(RPM) 定点観測(2016/12) 上記RPMに基づいて実施した12月の定点観測結果です。 ビジネス基礎 なし ビ…

読書的ニュース2016-12

2016年12月の読書的ニュースです。 〇おススメ本あれこれ 年末年始とか、節目になると「2016年のおすすめ本」みたいな記事がいろいろ出ますね。ということで、いろいろおすすめされたのでご紹介。みなさん、楽しい読書生活を過ごされたのでしょうか。 2016年…

Spooky Tales

年末年始に、何気なく買ったレゴ人形。Spooky boyという変わった人形が当たったのですが(袋に入っていて、どんな人形が出るかわからない)、『Spooky Tales』と書かれた黒い本が一緒に付いていました。 brickset.com www.lego.com Spooky Tales。直訳すると…

書評『頭は「本の読み方」で磨かれる』

頭は「本の読み方」で磨かれる: 見えてくるものが変わる70冊 (単行本) 作者: 茂木健一郎 出版社/メーカー: 三笠書房 発売日: 2015/06/24 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件) を見る はじめに テレビでもおなじみの茂木健一郎さんによる読書論です…