読書的な何か。

読書と読書にまつわるテクノロジー、雑記など。

2018-01-01から1年間の記事一覧

HMDを用いた読書スタイル

先日、以下の記事を読みました。 lifehacking.jp 記事はHMD(Head Mounted Display)を用いた読書アプリの紹介です。百聞は一見に如かず。まずはリンク先のムービーをご覧ください。特に、4分30秒くらいからがイメージがわかりやすいかと思います(下のはキ…

FUTUREBOOK CONFERENCE 2017

はじめに イギリスの老舗・THE BOOKSELLERによるFUTUREBOOK CONFERENCE 2017。去年、このブログで取り上げようとしてすっかり忘れておりました。 2016年は「the BookTech Awards」でしたが、2017年は「BookTech Company of the Year 2017」となっていたよう…

『戦略読書』定点観測 - 2017年12月

はじめに もう年度末ですが、2017年12月の戦略読書を振り返って、2017年を締めておきたいと思います。 こちらは戦略読書の投稿では毎回出している読書ポートフォリオ・マトリクス(Reading Portfolio Matrix, RPM)。 図1 2017年版のRPM 定点観測 以下はRPM…

アレクサ、本を読んで

はじめに 先日公開されたAlexaによるKindle本の読み上げ。いかほどのものなのか、せっかくなので、試してみました。 AlexaでKindle本を読む 本来であれば、読み上げの精度を定量的に測るものなのでしょうが、一般的な音声合成の評価手法やツール類を知らない…

感情分析の応用

はじめに 今回の投稿は以下の記事を参考にしています。原文も併せて参考にしていただければと思います。 the-digital-reader.com 感情分析の応用 さて、世の中には電子書籍分析サービスを行う会社があります。例えば、Jellybook社は、電子書籍分析のスタート…

書評『ハーバード・ビジネス・レビュー2017年5月号』

はじめに ハーバード・ビジネス・レビューの2017年5月号特集は「知性を問う」。人間は人工知能とどう接していくべきなのか、問題提起となるとても良い特集記事でした。 その中で、朝井リョウさんのインタビュー「小説は何者が生み出すのか」がとても面白かっ…

書評『人生がときめく片づけの魔法』

はじめに 「何を捨てるか」ではなく「どんなモノに囲まれて生きたいのか」をコンセプトに片付けをする。著者の近藤麻理恵さんは米TIME誌で「世界で最も影響力のある100人」に選出され(2015年春)、その著作は世界で700万部も売れています。それが今回選んだ…