読書的な何か。

読書と読書にまつわるテクノロジー、雑記など。

2017-01-01から1年間の記事一覧

『戦略読書』定点観測 - 2017年11月

はじめに ためこんでしまった戦略読書分析の第3弾。2017年11月分です。 こちらは戦略読書の投稿では毎回出している読書ポートフォリオ・マトリクス(Reading Portfolio Matrix, RPM)。 図1 2017年版のRPM 定点観測 以下はRPMに基づく分類別読んだ本と一言メ…

『戦略読書』定点観測 - 2017年10月

はじめに ためこんでしまった戦略読書分析の第2弾。2017年10月分です。 こちらは戦略読書の投稿では毎回出している読書ポートフォリオ・マトリクス(Reading Portfolio Matrix, RPM)。 図1 2017年版のRPM 定点観測 以下はRPMに基づく分類別読んだ本と一言メ…

『戦略読書』定点観測 - 2017年9月

はじめに 戦略読書の分析をだいぶ貯めてしまいました。これから3回の投稿で、9月~11月までを簡単に振り返ろうと思います。こちらは戦略読書の投稿では毎回出している読書ポートフォリオ・マトリクス(Reading Portfolio Matrix, RPM)。 図1 2017年版のRPM …

読書的ニュース2017-09

Twitter(@doksyo_tek)につぶやいた#読書的ニュース、2017年9月分です。 ハッシュタグでトピックスを分類し、そのままモーメント化 テーマ串刺しでモーメント作成 アーカイブしたモーメントを読書DBとして活用 いろいろ試してみたいけど、日々のツイート中…

人工知能型出版プラットフォーム

はじめに ドイツに人工知能を活用した出版プラットフォームがあるという記事を読みました。 getnews.jp 「Inkitt」は、2万人以上の書評家、ブロガーらを含む読者と作家を直接つなぐオンラインコミュニティでありながら、人工知能による“データ駆動型出版エー…

かいけつゾロリ30周年

かいけつゾロリシリーズは今年で30周年を迎えています。 www.poplar.co.jp このサイトにもあるゾロリのメッセージ、 やあ、元気だったかい? おれさまの旅はまだまだ続いているんだぜ!! ニヒニヒ このポスターを地下鉄で見つけたときは思わず、オオって気持…

読書的ニュース2017-08

Twitter(@doksyo_tek)につぶやいた#読書的ニュース、2017年8月分です。もう10月ですが。。それに、7月に書いていたこと、できてないなぁ。 ハッシュタグでトピックスを分類し、そのままモーメント化 テーマ串刺しでモーメント作成 twitter.com

Prime Readingのススメ

はじめに Amazonプライム会員向けに、読み放題プラン「Prime Reading」がサービスインしています(10/5~)。どちらかというと、ひっそりと始まったなーという感じがするのですが、みなさんの感覚はどうなのでしょうか。 japanese.engadget.com prtimes.jp …

Novel Effect

以前「拡張する書籍」という投稿で、MIT Media LabのNarratariumというプロジェクトを紹介しました。 doksyo-tek.hatenablog.com この仕組みはなかなか大掛かりで、実用レベルで実現するのは限定的かなぁと思っていたのですが、Amazonさん、やってくれました…

『戦略読書』定点観測 - 2017年8月

はじめに 下記は、今年の読書ポートフォリオ・マトリクス(以下、RPM)です。 昨年の実績値を参考に、年間200冊・読書時間460時間、マトリクスは横軸が「鍛錬⇔趣味」、縦軸が「基礎⇔応用」としています。 図1 2017年版のRPM 定点観測 以下、軸別に8月に読ん…

文字組と挿絵にこだわった読書体験

はじめに 小説「キュー」、既に読まれた方もおられるのではないでしょうか。 japan.cnet.com bibliobibuli.yahoo.co.jp 「新しい読書体験を提供するプロジェクト」とあっては、気になって仕方ありません。今回はヤフーと新潮社がタッグを組み、ウェブに最適…

旅と読書

たまたまゲットした集英社の雑誌『青春と読書』。小特集は「旅と本」があり、高野秀行さん・梶よう子さんのエッセイと、「旅」をテーマにしたオススメ本が紹介されていました。 seidoku.shueisha.co.jp 高野さんは、年齢を重ねると時間の進み方が早く感じら…

読書的ニュース2017-07

Twitter(@doksyo_tek)につぶやいた#読書的ニュース、2017年7月分です。 先月も書きましたが、Twitterを使ってやってみたいこと。 ハッシュタグでトピックスを分類し、そのままモーメント化 テーマ串刺しでモーメント作成 twitter.com

人工知能に本をおススメしてもらいました

はじめに 7月初め、人工知能を使って、SNSの内容からおススメ本を提案してくれるサービスが始まったというニュースがありました。 news.infoseek.co.jp 仕掛け人は近畿大学(が松岡正剛氏に依頼してデザインしたようです)。内容は、平たく言うと、SNS情報を…

『戦略読書』定点観測 - 2017年7月

はじめに 夏ですね。毎日暑くてヘトヘトですが、そんな日こそ、涼やかな室内で読書にいそしみたいものです。 さて、下記は、今年の読書ポートフォリオ・マトリクス(以下、RPM)です。昨年の実績値を参考に、年間200冊・読書時間460時間、マトリクスは横軸が…

FeedlyからInoreaderに移行しました

以前、読書的ニュースの情報収集は、「Googleアラート「読書」+Feedly」で行っていると書きました。 doksyo-tek.hatenablog.com ほんの数日前まで、これで運用していたのですが、Feedly、いつのまにか有料サービスに移行していたんですね。有料版じゃないと…

『戦略読書』定点観測 - 2017年6月

はじめに 6月分の戦略読書状況です。梅雨の時期こそ、しとしと雨の音をBGMに読書を楽しみたいですね。最近、そういう風流な読書してないなぁ。くしくも本日、梅雨明けしてしまいましたが。。 さて、下記は、今年の読書ポートフォリオ・マトリクス(以下、RPM…

読書的ニュース2017-06

Twitter(@doksyo_tek)につぶやいた#読書的ニュース、2017年6月分です。 だいぶ慣れてきました。先月はモーメントもバリエーションを持たせたら面白いかもと書きましたが、ハッシュタグでトピックスを分類し、そのままモーメント化するのもありかも。あと、…

速読の科学(2)

はじめに 前回(ってもう3ヵ月以上前…)、速読に興味を持ち、速読の論文とちまたの速読本を比較することを考えました。 以下はきっかけとなった記事です。 www.lifehacker.jp そして、読んでみようと思った論文。 Keith Rayner, Elizabeth R. Schotter, Mich…

『戦略読書』定点観測 - 2017年5月

はじめに 少しずつ遅れを取り戻しつつあります(自分に甘い)。5月分の戦略読書状況です。 下記は、今年の読書ポートフォリオ・マトリクス(以下、RPM)です。昨年の実績値を参考に、年間200冊・読書時間460時間、マトリクスは横軸が「鍛錬⇔趣味」、縦軸が「…

チャットフィクションアプリケーション

はじめに チャットフィクションアプリケーション。カタカナだと字面が長いですね。。 チャット。最近だとLINEやFacebookメッセンジャーなどが主流でしょうか。スマートフォンで扱うと、下側から上側に向かって、左右に会話の吹き出しが出る、アレです。 この…

Kindle Highlightsが新しくなりました

微妙に使いづらかったYour Highlights(Kindle本に下線やメモをつける機能)。ついについに、アップデートされました! かつてのYour Highlightsは以下にまとめてありますので、ご参考までにどうぞ。 doksyo-tek.hatenablog.com そして、今回のアップデート…

『戦略読書』定点観測 - 2017年4月

はじめに もう6月。。毎月の定点観測が遅れ気味で、巻いております。いや巻いているつもりです。ということで、4月分です。 下記は、今年の読書ポートフォリオ・マトリクス(以下、RPM)です。昨年の実績値を参考に、年間200冊・読書時間460時間、マトリク…

チャットボットによる本の紹介

はじめに 今年の2月くらいに、米国ハーパーコリンズ社がチャットボットによる本の紹介(Book Recommendation)を展開する、というアナウンスがありました。 chatbotfb.com 具体的には、Facebook Messengerを用いたユーザ対話を通じ、書籍の推薦が行われます…

読書的ニュース2017-05

Twitter(@doksyo_tek)につぶやいた#読書的ニュース、2017年5月分です。 モーメントは自分の切り口でツイートを編集できるので良い機能だと思います。今はハッシュタグと時間だけで分けてますが、内容や視点などを軸としたモーメントを作ってみるのも面白い…

『戦略読書』定点観測 - 2017年3月

はじめに 下記は、今年の読書ポートフォリオ・マトリクス(以下、RPM)です。昨年の実績値を参考に、年間200冊・読書時間460時間、マトリクスは横軸が「鍛錬⇔趣味」、縦軸が「基礎⇔応用」にアップデートしました。 図1 2017年版のRPM 定点観測 趣味-基礎 の…

読書的ニュース2017-04

4月から、Twitter(@doksyo_tek)のモーメントにまとめることにしてみました。#読書的ニュースをつけて日々のニュースをつぶやき、月1回、こちらにもまとめを投稿します。まだまだ実験的ですが、しばらく試してみることにします! ということで、まずは2017…

書評『鈴木さんにも分かるネットの未来』

鈴木さんにも分かるネットの未来 (岩波新書) 作者: 川上量生 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2015/06/20 メディア: 新書 この商品を含むブログ (10件) を見る はじめに 本書はドワンゴ創業者でカドカワ社長の川上量生(かわかみのぶお)氏がネットの未来…

読書的ニュース2017-01~03

2017年1月~3月の読書的ニュースです。 もう3月も終わってしまいましたが、1~3月分をまとめます(毎月何日に発行、って決めたほうが良さそうだな、これ。当初は月に2~3回って息巻いていたのに、この体たらくぶり。。いやはや)。あと、読みやすいレイアウ…

『戦略読書』定点観測 - 2017年2月

はじめに 下記は、今年の読書ポートフォリオ・マトリクス(以下、RPM)です。昨年の実績値を参考に、年間200冊・読書時間460時間、マトリクスは横軸が「鍛錬⇔趣味」、縦軸が「基礎⇔応用」にアップデートしました。 図1 2017年版のRPM 定点観測 趣味-基礎 ど…