読書的な何か。

読書と読書にまつわるテクノロジー、雑記など。

2020-01-01から1年間の記事一覧

各社の無料公開状況まとめ

新型コロナウイルス感染症の広がりを受け、小中学校の一斉休業や人の集まる場所の閉鎖、イベントの中止などが相次いでいます。このような事態を受け、様々な出版社や関連会社が小説やマンガ等の無料公開を始めています。 現在、どのような状況になっているの…

「読むこと」とテクノロジーの関係を整理する

今回は、次の記事をきっかけとして「書くこと」の対にある「読むこと」に関するテクノロジーの関係を整理してみたいと思います。 www.itmedia.co.jp 記事では、「道具とそれを使った思考」という観点から「書くこと」について論じています。 道具という点で…

2019年の読書

遅ればせながら、2019年のまとめをしたいと思います。2019年は、読了した書籍、マンガ、見終わった映画はすべてブクログに登録して管理してきました。 booklog.jp そして、2019年の総数は次の通りでした。バンッ。 本 41冊 電子書籍 2冊 マンガ 75冊 雑誌 1…

読書に必要な13のこと ~『知的生産の技術』より

はじめに 日本を代表する民俗学者・梅棹忠夫氏の名著『知的生産の技術』は、メモ法、カード利用法、原稿執筆法など、現代でも十分通用する仕事術であふれています。そして、この本の第6章では梅棹氏の「読書」に対する考えが記述されています。今回は、この…