読書的ニュース2016-12
2016年12月の読書的ニュースです。
〇おススメ本あれこれ
年末年始とか、節目になると「2016年のおすすめ本」みたいな記事がいろいろ出ますね。ということで、いろいろおすすめされたのでご紹介。みなさん、楽しい読書生活を過ごされたのでしょうか。
- 2016年 今年の一冊(1/3) - HONZ
- 大の読書家・岡田准一推薦「V6メンバーに贈りたい本」 - itLIFE by FRaU(イットライフ バイ フラウ)
- 2016年 私の10冊
- 美しい絵本おすすめ5選!創造力がふくらむ作品 | ホンシェルジュ | 斎藤真奈美
- OKMusic - ソーシャルミュージックサイト - オーケーミュージック
- ビル・ゲイツが選ぶ「2016年に読んだ記憶に残る5冊の本」 - GIGAZINE
- 2016年に読んで面白かった本&よく読まれた記事 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
- 年末年始にぜひ読みたい 16年発刊、話題の経済新書|エンタメ!|NIKKEI STYLE
- 中学生におすすめの名作歴史小説5選! | ホンシェルジュ | 小林千恵
- ホラー小説名作ランキングベスト5!中学生でも楽しめる! | ホンシェルジュ | 岡田冬
- ノンフィクション本のおすすめを紹介する。面白いためになる名作・傑作の書籍 - 漫画ギーク記
- 数学が苦手という人に捧ぐ!物語から入門できるおすすめ5冊! | ホンシェルジュ | むらさわりこ
かなりたくさんおすすめされましたが、気になった未読の5冊を、読みたい順に記しておきたいと思います。今年中には読むぞ!
〇11月10日放送のアメトーク『読書芸人』 第3弾で取り上げられた本をまとめてみた【本好き芸人】 - 積読書店員のつくりかた
第3弾、見逃した! カズレーザーさんの読書観が面白いらしい。後で調べよう。
〇読書の秋にオシャレで面白い「FACE BOOK COVER」はいかが? | Qetic
意外と高いんだけど(2970円)、家族等がプリントされてて、しかもプレゼントでもらったらうれしいかも。
〇手元にある一冊が、新しい世界への扉となってくれます。読書は好き? - エキサイトニュース
「目の衰えが、本を遠ざける」
うーむ。。来るべき衰えに備えたいが。。。やはりリフローで大きめの文字を読むのがいいのかな。
〇日本ハム、書籍1716冊を「北海道ブックシェアリング」に寄贈― スポニチ Sponichi Annex 野球
段ボール40箱分、1716冊。多いのか少ないのか。寄付文化って難しいよなぁ。
寄付って観点では、大手の新古書店で二束三文で買い取られるのもいいのだけれど、読みたい人がいる場所に寄付するほうが、気持ちいいよね。
〇ASCII.jp:読書は「書籍」から「電子書籍」に移行か…9月ネット購買世帯支出
「書籍」の減少傾向が続き、「電子書籍」の増加傾向が続いていることから、家庭での読書が書籍から電子書籍に移行している傾向が見て取れた。
へぇ。
「デジタルコンテンツ」のうち「電子書籍」は同73.3%増
「書籍」(同5.6%減)
どのジャンルなのか気になるが、電子に移行することに抵抗がなくなってきていると見ることもできる、のかな。
〇英大学が発表、世界に「寛容さ」を与えた10冊の本 | ホンシェルジュ | 英インディペンデント紙(オンライン新聞)
国際寛容デーの一環で。寛容になれる10冊。とりあえず、以下の2冊は読んでおきたい。

わたしはマララ: 教育のために立ち上がり、タリバンに撃たれた少女
- 作者: マララ・ユスフザイ,クリスティーナ・ラム,金原瑞人,西田佳子
- 出版社/メーカー: 学研マーケティング
- 発売日: 2013/12/03
- メディア: ハードカバー
- この商品を含むブログ (18件) を見る