読書的な何か。

読書と読書にまつわるテクノロジー、雑記など。

『戦略読書』定点観測 - 2016年2月

戦略読書・2月の定点観測です。

図1は、読書ポートフォリオ・マトリクスを整理したものです。

f:id:doksyo-tek:20160206091802p:plain

図1.読書ポートフォリオ・マトリクス

そして、こちらが2月の定点観測結果です。

ビジネス基礎

4833420163 

ビジネス応用

4791765559

非ビジネス基礎

4087824578 4087826538 4087827461 4087827976 40879200464829972092 4895281051 4035500704

非ビジネス新規

B00L9OEY1C

 

以下は、2月のRPM分布と、累積(1~2月)のRPM分布です。

f:id:doksyo-tek:20160307233934p:plain

図2.2月のRPM分布

f:id:doksyo-tek:20160307233945p:plain

図3.累積のRPM分布

今のところ、累積で28冊・75.5時間を読書に費やしています。平均してみると年間168冊(月平均14冊)、総読書時間453時間(月平均37.75時間)の予測であり、当初予測の年間100冊・400時間はクリアできそうな感じです。まぁ、本質は冊数や時間にないと思っているので、あくまで目安ですが。

今月の気づきとして2点あります。

まず、ビジネス基礎・ビジネス応用に分類した本は当初見積り(4~5時間)よりも多くの時間を要したということ(測っていないので感覚的ですが)。この分類はけっこう分厚くて読みにくい本も多そうなので、今後数か月運用してみて、重み付けをしていくかもしれません。

次に、読む行為をより円滑に進める手順も整流化しておきたいということ。こちらは、少し丁寧に別で書きたいと思っています。

さて、来月はどういう変化がありますことやら。ワクワク。