読書的な何か。

読書と読書にまつわるテクノロジー、雑記など。

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

本で木を育てる究極のエコシステム

アルゼンチンのPequeno Editor社が本から木を育てる「TREE BOOK TREE」プロジェクトを展開しています。 www.youtube.com 本には種が仕込まれており、読み終わった本をそのまま土に埋めると、木が生えてくるというシンプルな仕組み。まさにTREE→BOOK→TREE→BOO…

書評『頭がよくなる必殺! 読書術』

テレビでもおなじみな齋藤孝先生による、子ども(小学生くらいかな)を対象にした読書術本です。「読書は錬金術だ!」と言い切り、「金」(お金というより、豊かさの比喩)を生み出す読書の重要性、読書への取り組み方、読書環境の整備、読書感想文のTipsな…

イケメンと読書

ちょっと話題のイケメンと読書。 Hot Dudes Reading - Official (@hotdudesreading) • Instagram photos and videosinstagram.com イケメンさんは本を持っても様になりますねー。Hot Dudes ReadingはFirst Bookと連携して読書機会にめぐまれない子どもたちに…

読みやすさの評価指標(2)

前回はFlesch Reading Ease、Flesch-Kincaid Grade Levelという、英語圏では有名な指標について述べました。これらは「読みさすさの評価指標」として、文章が持つ言葉の意味やレイアウトは捨てて、文章が持つ表面的な情報(言葉や構文の長さ)を用いた指標で…

書評『IN★POCKET 2015年 4月号』

講談社文庫のIN★POCKETという文芸誌で、文庫の見た目を考える特集が組まれていました。特集は2部構成で、第1部では装幀者の菊地信義氏のインタビューを、第2部ではブクログと連動した文庫装幀大賞の受賞作が取り上げられています。これで200円とはかなりお買…

書評『どんぐりむらのほんやさん』

書評というほどでもありませんが。『どんぐりむらのほんやさん』のペーパークラフトを作ってみました。この本はカバーと帯にペーパークラフトが付いていて、写真のような本屋さんを作れます(どんぐりむらはシリーズ本で、他の著作にもペーパークラフトが付…

読みやすさの評価指標(1)

Microsoft Wordには、「文書の読みやすさをテストする」機能が備わっています。この機能をちょっと試してみました。 <a href="https://support.office.com/ja-jp/article/%E6%96%87%E6%9B%B8%E3%81%AE%E8%AA%AD%E3%81%BF%E3%…