読書的な何か。

読書と読書にまつわるテクノロジー、雑記など。

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

村上さんのところ

村上春樹さんが期間限定で読者との交流サイト「村上さんのところ」を開いているみたいです。ニュースを読んだら、2015年1月15日オープン。知らなかった! 裏方は新潮社さんで、サイトを閉じたあとに書籍化する、のかな。Webで集客して、それを書籍購買へとつ…

先人たちの読書論(2)

前回の続きです。青空文庫で集めた先人たちの読書論をテキストマイニングしてみます。 【解析の方針】 テキスト解析用フリーソフトのKH Coderを使って、Rによる多変量解析を行いました。解析では、対象文献から抽出した語の関係性と分類を図示し、考察を加え…

先人たちの読書論(1)

読書に関する本って本当にたくさんありますよね。ちょっとAmazonで検索してみても、「読書論」900件、「読書法」3000件、「読書」1万件以上がヒットしました。これだけ、本の読み方や活用法に対する需要があるということなのだと思います。 こういう需要は、…

読みやすさって

読書と密接にかかわる要素として、読みやすさがあると思います。読みやすさ。ちょっと硬い表現をすれば可読性ですね。可読性の高い文章、などと言われると、とても読みやすく、読書もスラスラ進みそうな印象を持ちます。 ところで、この可読性っていったい何…

読書の管理

最近、読書管理用ツール(ブクログ使ってます)のマイ登録ルールを変えました。 これまでは持ってる本をかたっぱしから、図書館で借りてきた本も借りた分だけ、全部登録していました。読んでいようがいまいが、自分がどんな本に、どんなジャンルに興味がある…

テスト

投稿のテストです。あああああいいいいいうううううえええええおおおおおあああああいいいいいうううううえええええおおおおおあああああいいいいいうううううえええええおおおおおあああああいいいいいうううううえええええおおおおおあああああいいいいい…